top of page
  • 執筆者の写真いとい ゆき

CHIBI IN NISHITAMA



「さがしえほん ちびストーリーワールド原画展 in 未来屋書店日の出店」を記念して描いた「ちび × 西多摩」イラスト。

ちび in 西多摩 をテーマに、絵本「ちびストーリーワールド」に登場する「ちび」と西多摩ならではのスポットや名産品をイラストにしました。

案内人は白いもこもこの「おばけ」。ちび西多摩ワールドへようこそ!

作者いといゆきの出身地あきる野市を中心に地元西多摩地域を描いたイラスト12点。

思い出やプチ情報と一緒に、わかりやすい情報サイトもピックアップしました。


 


 


  • たべもの編

「秋川とうもろこし」


いといの祖父も毎年作っているあきる野市の名産で夏の楽しみのひとつ。

黄色くてぷちっと弾ける大きな粒と甘さが特徴。

五日市街道沿いはとうもろこし畑がたくさんあるよ。


あきる野市 / 6~7月


あきる野市 HP (あきる野市の特産品・名産品)

https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000001109.html




「のらぼう菜」


菜の花に似ているけど苦味はなくて茎に甘みがある菜っ葉。

さっと茹でて、おひたしにしたり胡麻和えで食べると美味しいよ。


あきる野市など / 2〜4月


あきる野市 HP (あきる野市の特産品・名産品)

https://www.city.akiruno.tokyo.jp/0000001109.html




「ひのでトマト」


自然豊かな山合いの町、日の出町で作るトマト。

完熟してから収穫するから甘くてリコピンも豊富なんだとか。無添加、無着色のケチャップもあるみたい!美味しそう。


日の出町 / 年中

日の出トマトについて (日の出町 地元グルメ&特産品)

https://www.town.hinode.tokyo.jp

完熟「ひのでトマト」のトマトケチャップ (TOKYO GIFT /62)

https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/



  • 生活編

「西多摩」


自然豊かで空が広い西多摩地域。

街のいろんなところから山々の景色が見えるよ。

晴れていると富士山も。


西多摩がよくわかる情報サイト(にしたまねっと)

http://www.nishitama-kouiki.jp/

西多摩を知れる地域新聞&情報サイト(西の風)

https://nishi-kaze.com/





「単線 五日市線」


まっすぐ一本線、JR拝島駅からJR武蔵五日市駅を結ぶ30分に1本6両編成の五日市線。

イオンモール日の出の最寄駅「武蔵引田駅」から見える景色がお気に入り。


福生市、あきる野市


五日市線(wikipedia)

https://ja.wikipedia.org/wiki/


「多摩産材」


東京都内多摩地域で育ち生産認定された木材。

多摩産材で建物をつくると補助金制度もあるみたい。

2020年立川にオープンした「グリーンスプリングス」も多摩産材を使っているよ。


檜原村、日の出町、あきる野市、青梅市、他

多摩産材情報センター(補助事業・制度等について)

https://tamasanzai.tokyo/hojo/

多摩産材についてわかりやすい記事2つ(TOKYO GROWN)

https://tokyogrown.jp/product/wood/

https://tokyogrown.jp/topics/?id=951114

どうして多摩産材を使用したのか知れる記事 (GREEN SPRINGS)

https://greensprings.jp/story/4/


  • あそび編

「キャンプ場」


川や自然を楽しめる西多摩地域にはキャンプ場もたくさんあるよ。都心から少し足を伸ばしてBBQをしたりちょっと一息。

食材は地産を販売するファーマーズセンターで揃えるのがオススメ。


西多摩キャンプ場MAP!こんなにたくさんある(いといまとめ)

https://goo.gl/maps/um6bap5UEzpU8EWP9

秋川ファーマーズセンター(JAあきがわ)

http://www.ja-akigawa.or.jp/farmers2.html

五日市ファーマーズセンターあいな(JAあきがわ)

http://www.ja-akigawa.or.jp/farmers3.html


「東京サマーランド」

遊園地とプールがひとつになった子供から大人も楽しめるウォーターパーク。

あきる野インターから観覧車が見えるよ。

波が出るプールと浮き輪で滑るスライダーが好きだったな〜


あきる野市 / 今は夏期営業のみ


東京サマーランド HP

https://www.summerland.co.jp/




「秋川渓流釣り」


アユとヤマメの里、秋川。夏になると釣り人で賑わうよ。いといの祖父も渓流釣りが好きで昔たくさん釣ってきていた。アユは塩焼きでかぶりついて食べるのが最高!「秋川アユ」は品評会で賞も取ったことがあるんだって。


あきる野市 / 6〜12月(アユ)


東京秋川アユについて(東京イチオシナビ)

https://www.chiikishigen.metro.tokyo.lg.jp/

渓流釣りの解禁情報がわかるよ(秋川漁業組合)

https://akigawagyokyo.or.jp/

  • 観光編

「チューリップまつり」


毎年春「はむら花と水のまつり」として前期さくらまつり、後期チューリップまつりを合わせて開催。

玉川上水沿いの田んぼが一面チューリップ畑に!

40万本、20品種以上のチューリップが咲くよ。

子供の頃よく行ってたまた行きたいな。


羽村市 / 4月(チューリップ)


チューリップまつりのわかりやすい記事(歩いてみたブログ)

https://iwalkedblog.com

羽村市 HP

https://www.city.hamura.tokyo.jp/


「温泉」


美肌になる「つるつる温泉」や大自然の中にある「瀬音の湯」など西多摩の色々なところに温泉があるよ。

キャンプやハイキングの帰りにさっぱりして帰るのもオススメ。


日の出町、あきる野市、檜原村、青梅市、奥多摩町


西多摩温泉MAP!けっこうたくさんある(いといまとめ)

https://goo.gl/maps/9JVEvuNYneEYYJoP6

西多摩の温泉まとめ(にしたまねっと)

http://www.nishitama-kouiki.jp/genre/onsen/


「鍾乳洞」


意外にも鍾乳洞がいくつかあるよ。

真夏でもひんやり涼しい。

奥多摩の日原鍾乳洞は全長800m、歩くと1時間冒険ができるよ。


西多摩鍾乳洞MAP!こんなところにあった

https://goo.gl/maps/wumjToG17gc7avVC7

日原鍾乳洞(RECOTRIP)

https://recotripp.com/spot/6143





西多摩には魅力がいっぱい!

まだまだイラストにしたい西多摩がたくさんあります。


瑞穂町はシクラメン、多摩だるまが有名。

瑞穂町の特産品(瑞穂町HP)

https://www.town.mizuho.tokyo.jp/town/003/p004128.html


福生市にはアメリカ空軍基地の横田基地があります。

基地の横を通る国道16号線にはアメリカのビンテージショップやアイスクリーム屋さんが並びます。雑貨や古着を見るのが楽しいよ。

福生ベースサイドストリート(福生武蔵野商店街振興組合)

http://www.fussabasesidestreet.com/charm/


西多摩地域では日本酒やお醤油も作っていて美味しい御飯処もたくさんあります。

今回イラストにできなかった「ちび×西多摩」をまたの機会に少しずつイラストにしていつかちびが案内する西多摩のガイドブックが作れたら楽しそうです。


今回ちび×西多摩のイラストを描くことで色々調べて改めて地元の面白さを知ることができました。

「ちび」をきっかけにたくさんの方に西多摩の魅力を感じてもらえると嬉しいです。


現在「ちび×西多摩」のイラストを元にグッズを準備中です。

ちびストーリーワールド原画展は2/26 (日)まで開催しています。

ぜひこの機会に原画とともにちびの世界をご覧ください。

 

ちびストーリーワールド原画展 in 未来屋書店日の出店


▼場所

イオンモール日の出 2F 未来屋書店内 入ってすぐのスペース

https://maps.app.goo.gl/aQuh3iCuLw3HcfEt5?g_st=ic


▼期間

2023.1.30 mon. - 2.26 sun.


▼いといゆき在廊日

2.25 sat. 13:00-15:00


原画展について詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.itoiyuki.com/post/chibistoryworldgengaten-2023hinode

 

西多摩の市町村

奥多摩町 https://www.town.okutama.tokyo.jp/index.html

檜原村 https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/

あきる野市 https://www.city.akiruno.tokyo.jp/

日の出町 https://www.town.hinode.tokyo.jp/

青梅市 https://www.city.ome.tokyo.jp/

羽村市 https://www.city.hamura.tokyo.jp/

瑞穂町 https://www.town.mizuho.tokyo.jp/

福生市 https://www.city.fussa.tokyo.jp/









閲覧数:112回
bottom of page